地図 − 神戸七福神

神戸七福神


紅白の宝船と七福神
神戸七福神のリストです。Googleマップにしました。

七福神とは福をもたらすとして日本で信仰されている「恵比寿」「大黒天」「毘沙門天」「弁財天」「福禄寿」「寿老人」「布袋」の七柱の神です。
神戸七福神は、神戸を代表する七つの社寺に古くから祀られてきました。

スポンサードリンク



より大きな地図で 神戸七福神 を表示

長田神社

長田神社 長田神社
〒653-0812
神戸市長田区長田町3-1-1
Tel:078-691-0333
蛭子(恵比寿)
長田神社は恵比須神を祀っています。
恵比須神(えびすしん)は、イザナミ・イザナギの間に生まれた子供を祀ったもので古くは「大漁追福」の漁業の神である。時代と共に福の神として「商売繁盛」や「五穀豊穣」をもたらす神となった。唯一日本由来の神である。(wikipedia七福神より)

長田神社 鳥居
鳥居
長田神社 拝殿
拝殿
長田神社 参集殿
参集殿
長田神社 手水舎
手水舎

大龍寺

大龍寺
〒650-0007
神戸市中央区神戸港地方再度山1-3
Tel:078-341-3482
大黒天
大龍寺(たいりゅうじ)は大黒天を祀っています。
大黒天(だいこくてん)は、インドのヒンドゥー教のシヴァ神の化身マハーカーラ神。日本古来の大国主命の習合。大黒柱と現されるように食物・財福を司る神となった。(wikipedia七福神より)

大龍寺 山門(赤門)
山門(赤門)
大龍寺 参道と仁王門
参道と仁王門
大龍寺 参道と西国三十三観音
参道と西国三十三観音
大龍寺 大師堂(本堂)
大師堂(本堂)

湊川神社

湊川神社 湊川神社
〒650-0015
神戸市中央区多聞通3-1-1
Tel:078-371-0001
毘沙門天
湊川神社は毘沙門天を祀っています。
毘沙門天(びしゃもんてん)、元はインドのヒンドゥー教のクベーラ神。戦いの神であったが、仏教に取り入れられてから、福徳増進の神としてしだいに民衆に信仰される。日本では毘沙門天(ヴァイシュラヴァナ)と呼ばれる。(wikipedia七福神より)

湊川神社 表門
表門
湊川神社 拝殿
拝殿
楠本稲荷神社
楠本稲荷神社
宝物殿
宝物殿

生田神社

生田神社 生田神社
〒650-0011
神戸市中央区下山手通1-2-1
Tel:078-321-3851
弁財天
生田神社は弁財天を祀っています。
弁財天(べいざいてん)は、七福神の中の紅一点で元はインドのヒンドゥー教の女神であるサラスヴァティー神。仏教に取り入れられ、音楽・弁才・財福・知恵の徳のある天女となり選ばれた。七福神の一柱としては「弁財天」と表記されることが多い。(wikipedia七福神より)

生田神社 鳥居と楼門
鳥居と楼門
生田神社 拝殿
拝殿
生田の池
生田の池
生田の森
生田の森

須磨寺

須磨寺 須磨寺
〒654-0071
神戸市須磨区須磨寺町4-6-8
Tel:078-731-0416
福禄寿尊
須磨寺は福禄寿尊を祀っています。
福禄寿尊(ふくろくじゅそん)は、道教の宋の道士天南星、または、道教の神で南極星の化身の南極老人。寿老人と同一神とされることもある。長寿と福禄をもたらす。(wikipedia七福神より)

須磨寺 仁王門と龍華橋
仁王門と龍華橋
須磨寺 参道
参道
須磨寺 本堂
本堂
須磨寺 三重塔
三重塔

念仏寺(有馬)

〒651-1401
神戸市北区有馬町1641
Tel:078-904-0414
寿老人
念仏寺は寿老人を祀っています。
寿老人(じゅろうじん)は、道教の神で南極星の化身の南極老人。日本の七福神の一人としては白鬚明神とされることもある。(wikipedia七福神より)

念仏寺 本堂
本堂
念仏寺 本堂と桜
本堂と桜

天上寺

天上寺
〒657-0105
神戸市灘区摩耶山町2-12
Tel:078-861-2684
布袋尊
天上寺は布袋尊を祀っています。
布袋尊(ほていそん)は、唐の末期の明州(現在の中国浙江省寧波市)に実在したといわれる仏教の禅僧。その太っておおらかな風貌が好まれ、手にした袋から財を出し与えてくれる。弥勒菩薩の化身ともいわれている。(wikipedia七福神より)

天上寺
天上寺
天上寺 山門
山門
天上寺 本堂
本堂
天上寺境内から見た景色
境内から見た景色

<<注意>>

  1. 「みんなの神戸」の管理人が訪れた神戸七福神は管理人のページで記事にし、当ページからもリンクしています。 をクリックすると該当記事が開きます。
  2. 写真をクリックすると大きな画像で見ることができます。