有馬温泉さくら祭り(2015)と善福寺の糸桜
神戸の桜の名所めぐりで有馬温泉に行きました。
有馬温泉に行ったのは桜祭りの行われた12日です。
「有馬温泉 さくらまつり」、「ねねの像」、「太閤秀吉像」、「善福寺の糸桜」などたくさんの写真を撮ってきましたので御覧ください。
■有馬温泉 さくらまつり 2015
平成27年4月12日
有馬川親水公園

神戸の桜の名所めぐりで有馬温泉にやってきました。
写真は太閤橋です。

有馬温泉 太閤橋から川下側を見ました。
桜が満開で美しいです。

有馬温泉の太閤橋から川上側を見ました。
奥のほうに人が集まっているのが有馬川親水公園です。
今日4月12日、ここで有馬温泉さくらまつりが行われます。

有馬温泉の 有馬川親水公園です。
今日、ここで桜まつりが行われます。
今は祭りの前です。
人々が集まってきています。

有馬川親水公園では、桜まつりの準備していました。
きれいな芸者さんも見えます。

私も「有馬温泉さくらまつり」の会場へ行きました。
まだまだ、祭りは始まりません。
私は、たまたま、座った場所が芸者さんたちが準備している横です。
みんなお綺麗でした。
ヵヮ━(*′▽`*)━エエッ!!

誰かが芸者さんに写真を依頼したようです。
そうすると、我も我もと写真を撮っていました。
私も写真を撮らせていただきました。
ありがとうございます。
さあ、有馬温泉さくらまつりの開始です。
司会は有馬こゆな十二坊のお二人です。

有馬こゆな十二坊のお二人の司会で「有馬温泉さくら祭り」が始まりました。
右の方は、女優の檀ふみさんの若いころにそっくりでした。

有馬温泉さくら祭りの最初は女性三人組の演奏です。
神戸の同じ大学の同級生と言っていました。

写真は会場を離れた場所から撮ったものです。

有馬温泉さくらまつりです。
この日は天気が良く、大勢の方が集まっていました。
橋の上も人でいっぱいです。

有馬温泉の芸者さんたちの踊りです。

芸者さんの踊りを見る観客です。
有馬温泉さくらまつりでは、ほかにも出演している方がいると思います。
私が有馬温泉に来たのは「善福寺の糸桜」などを見ることも目的です。
そのため、桜祭りの会場を離れ善福寺に向かいました。
善福寺は、さくらまつりの会場からは歩いて3分ほどの近さです。
善福寺の桜は神戸の市民の木に選ばれており、「善福寺の糸桜」と呼ばれています。

ここを上がって行くと善福寺です。

善福寺と糸桜

善福寺の糸桜。
樹齢270年以上の名木です。

道を挟んだ高台から善福寺の糸桜を見ました。
美しい!
有馬温泉は太閤秀吉とゆかりの地です。
そのため、秀吉とねねの像があります。

太閤秀吉の像

ねねの像
追記 2015.8.30)
有馬温泉の三代目PRレディー「有馬こゆな」7名の方が決まったそうです。
今回は7名と人数が少なくなりましたが、みんなお綺麗でしっかりしてはりますね!
Youtube動画がありましたので貼りたいと思います。
■有馬こゆな Youtube動画
■太閤橋 地図
私は、神戸電鉄の湊川駅で三田行きに乗り、有馬口駅で神戸電鉄有馬線に乗り換え有馬温泉に行きました。
スポンサードリンク