新西国三十三ヶ所

はおすすめサイトです。

  1 - 2 ( 2 件中 ) 

大本山 須磨寺


更新日:2013/08/31(Sat) 18:55
[修正・削除]


大本山 須磨寺のホームページです。

神戸七福神の一つです。
福禄寿

〒654-0071
神戸市須磨区須磨寺町4-6-8
Tel:078-731-0416

以下wikipedia「須磨寺」より
須磨寺(すまでら)は、兵庫県神戸市須磨区にある仏教寺院。真言宗須磨寺派大本山。山号は上野山(じょうやさん)。本尊は聖観音である。宗教法人としての公称は福祥寺。平安時代の初め、漁師が和田岬の沖で引き上げた聖観音像を886年(仁和2年)に聞鏡上人が現在の地に移したのが始まりとされている。平敦盛遺愛の「青葉の笛」や弁慶の鐘、敦盛首塚、義経腰掛の松など、多数の重宝や史跡が存在する 。源平を偲んで訪れる文人も多く、境内には正岡子規・松尾芭蕉句碑がある・・・

三身山「太山寺」


更新日:2013/05/23(Thu) 17:22
[修正・削除]


三身山「太山寺」のホームページです。

〒651-2108
神戸市西区伊川谷町前開224
Tel:078-976-6658

以下wikipedia「太山寺 (神戸市)」より
太山寺(たいさんじ)は兵庫県神戸市西区にある天台宗の仏教寺院。山号を三身山(さんしんざん)と称する。本尊は薬師如来と十一面観音、開基(創立者)は藤原宇合(ふじわらのうまかい)と伝える。
「播州太山寺縁起」によれば、元正天皇の勅願寺として716年(霊亀2年)に発願者である藤原鎌足の孫の藤原宇合が堂塔伽藍を建立したとされる。開山(初代住職)は藤原鎌足の長男・定恵(じょうえ、「定慧」「貞恵」とも書く)とされている。創建時の建物は1285年(弘安8年)の火災で焼失しており、現存する建物はそれ以降に再建されたものである・・・

  1 - 2 ( 2 件中 )