車大歳神社のクスノキ、カヤ
先週の土曜日ですが、須磨へ巨木めぐりに行きました。
須磨の巨木では、既に「白川の石抱きカヤ」へは見に行っています。
そして、今回の巨木めぐりでは「車大歳神社のクスノキ、カヤ」「須磨離宮公園のクスノキ」を見てきました。
兵庫県には大歳神社というのがたくさんあります。
須磨区にも「車大歳神社」と「白川大歳神社」の2つの大歳神社があります。
そして、ややこしいことに、どちらの大歳神社にも巨木が存在します。
場所も結構近いです。
2つの大歳神社に、それぞれ巨木があるのを知ったのは「車大歳神社のクスノキ、カヤ」を見てきた後の事です。
もう少し準備していけばどちらも回れたのにと後悔にしています。
先週の土曜日に見てきた「車大歳神社のクスノキ、カヤ」は、地下鉄・妙法寺降りて北へ徒歩20分余りのところにあります。
車大歳神社からは、向かいに神戸星城高校の建物が見えました。
周りは山の麓と言う感じのところになります。
■車大歳神社
主祭神:大歳御祖神
毎年1月14日に行われる翁舞神事は、重要無形民俗文化財に指定されています。
■車大歳神社のクスノキ
幹周:660cm
高さ:19m
所在地:神戸市須磨区車松ケ原551 車大歳神社境内
備考:市民の木
■車大歳神社のカヤ
幹周:320cm
高さ:15m
所在地:神戸市須磨区車松ケ原551 車大歳神社境内
備考:市民の木
■車大歳神社 地図
スポンサードリンク