管理人

真光寺

真光寺は、清盛塚から北へ数十メートルぐらい行ったところにあります。
同じ筋を北へ数百メートル行くと能福寺や金光寺があります。
JR兵庫駅からは南へ徒歩10分ぐらいのところです。

真光寺は、神戸の平清盛ゆかりの地としてチェックはしていなかったのですが、この寺は歴史もあり平清盛とゆかりもあるようです。
なにより、この真光寺は神戸のお寺としては結構敷地が広いです。
京都の有名寺ほどの大きさはないのですが、なかなか立派なお寺だと思います。

また、一遍廟所(兵庫県指定記念物)鎌倉時代後期があるなど、一遍上人ゆかりのお寺です。
(一遍上人については知識が無かったので一遍廟所の写真を撮らなかったのは悔やまれます)

清盛とのゆかりですが、平清盛勧請の弁財天(弁財天)があったそうです。
神戸大空襲で真光寺は消失してしまい、弁財天は今はもう無いそうです。
清盛が使ったと言われる井戸は残っています。

境内にあった真光寺の立て札には次のように書かれています。
平清盛公 勧請 弁財天(真野弁財天)
承安二年(1172年)に平清盛公が安芸の国の厳島明神を勧請して祀った七弁財天の一つが当寺にありました。
真野弁財天とよばれて大切に祀られ、人々の信仰を集めていました。
しかしながら、神戸大空襲で真光寺が消失してしまい真野弁財天も今はありません。
弁財天はインドの古代神話に登場するサラスパティ(水を持つもの)という神様です。水の流れは芸能とも結びつき音楽の神様としても信仰されています。
真光寺の弁財天は真野弁財天焼失後、インドより招来されました。インドの弦楽器シタールを奏でています。

真光寺
〒652-0881
神戸市兵庫区松原通1-1-62
Tel:078-671-1958
山号:西月山
宗派:時宗
本尊:阿弥陀如来、観音菩薩、勢至菩薩
創建年:仁明天皇(833年~850年)のころ
開基:恵萼
中興年:建治2年(1276年)
中興:一遍上人
兵庫七福神の一つです。福禄寿尊

真光寺へやってきました

真光寺へやってきました

真光寺 石碑

真光寺 石碑

真光寺 本堂

真光寺 本堂

真光寺 釣鐘

真光寺 釣鐘

真光寺 清盛ゆかりの井戸

真光寺 清盛ゆかりの井戸

真光寺 市民の森

真光寺 市民の森

真光寺 地図



スポンサードリンク


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。