管理人

能福寺

神戸の平清盛ゆかりの地めぐりで能福寺に行きました。
能福寺はJR兵庫駅を南東、徒歩10分ぐらいのところあります。

能福寺は思ったほど大きな寺ではありませんでしたが、見所は満載と言って良いでしょう。
平清盛ゆかりの寺と言うだけでなく、有名な兵庫大仏などがあったりします。

現在の大仏は1991年に再建されたものです。
もともとは1891年に豪商の南条荘兵衛の寄進により大仏が建立されました。
1944年に金属類回収令で国に供出されるまで日本三大大仏の一つに数えられたと言います。
昔の兵庫大仏の写真を見ると頭が少し大きかったりします。

能福寺は延暦24年(805年)に最澄(伝教大師)により能福護国密寺として創建されたとされています。
とても歴史のあるお寺なんですね~

能福寺と平清盛のゆかりですが、治承4年(1180年)の福原遷都に伴い平清盛が出家しました。
そして、能福寺には平清盛廟があります。
兵庫区のホームページによると、「養和元年(1181年)に清盛が京都で没すると、住職の円実法眼が清盛の遺骨をこの地に持ち帰って法華堂に納めたとされていますが、遺骨の所在は確定されていません。」などとあります。

また、能福寺には幕末維新のころにあった神戸事件で責任をとって切腹した滝善三郎正信の碑などもあります。

能福寺
〒652-0837
神戸市兵庫区北逆瀬川町1-39
Tel:078-652-1715
山号:宝積山
宗派:天台宗
本尊:薬師如来(秘仏)
創建年:(伝)延暦24年(805年)
開基:(伝)最澄
別称:能福護国密寺
備考:兵庫七福神の一つです。毘沙門天

能福寺 兵庫大仏

能福寺 兵庫大仏

兵庫大仏

兵庫大仏

能福寺 平清盛廊

能福寺 平清盛廊

平清盛公墓所 説明板

平清盛公墓所 説明板

能福寺 滝善三郎正信の碑

能福寺 滝善三郎正信の碑

能福寺 Googleマップ ストリートビュー画像
能福寺をGoogleマップのストリートビューで見ました。大仏様が前の道から見えるのがわかると思います。



スポンサードリンク


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。